ヨガ

こころのヨガ

隣の芝生は青い。誰かと比べて落ち込んでいる人へ

自分以外の人と比べて落ち込んでしまうもっともっと、~しなければ、という思考が強い自分に自信を持ちたいそんな方はぜひ、最後まで読んでください👐比較を手放す2つの知恵『サントーシャ』と『アパリグラハ』キラ...
ヨガのはなし

頭ではなく心で生きる時代へ。「ほっ」とする感覚が本来の自分

なんだか心が満たされない・・・どれだけ頑張っても、空っぽな気がする・・・何か違う気がするけど、特別やりたいこともないし・・・もし、そんな風に感じているなら、ぜひ最後まで読んでみてください。私たちはこれ...
ヨガのはなし

こころのヨガが世界を救う

こんにちは、こころのヨガ講師あんじです。今日は、私が「心のヨガ」をお伝えする理由をお伝えしたいなと思って。それはね・・・。世界の平和を願っているから。そんな大それたこと!と思ったよね。私も、そう思いま...
こころのヨガ

感情に振り回されないための心のヨガ

こんにちは。こころのヨガ講師あんじです。また子どもに怒ってしまって自己嫌悪・・・SNSを見てたら、自分とは違う暮らしにモヤモヤ・・・今日も部屋の片づけできなかった・・・こんな風に感じたことはありません...
こころのヨガ

本当の幸せとは?人生を豊かにする4つの心の資質

あなたは、本当の幸せがどこにあるか、考えたことはありますか?もっとお金があれば幸せ!私がもっといい母親になれたら!そう思って頑張っても、なぜか満たされない。そんな風に感じたことはありませんか?それはも...
ヨガのはなし

太古から伝わる心の知恵。ヴェーダンタとは何?

なんだか心がざわついて、本当の幸せがどこにあるのか見失ってしまうことはありませんか?ヨガのポーズや呼吸法、アーユルヴェーダは体と心を整えるための方法ですが、実はそれ自体は本当の目的ではありません。ヨガ...
こころのヨガ

自己否定にさよなら。自分を責めない「アヒムサー」という生き方

こんにちは。こころのヨガ講師あんじです。皆さんは、”理想の自分”に縛られて、苦しくなってしまうことってありませんか?やるべきことに追われてイライラしてしまう…好きなことをするのに罪悪感を感じる・・・家...
こころのヨガ

【☆保存版】ネガティブな感情との向き合い方

自分を大切にするとか自分の心と向き合うこと。外側を変えようとするより、自分の内側に意識を向けることで現実が変化していきます。
こころのヨガ

【☆保存版】自分を大切にするってどうするの?

「自分を大切にしよう」という言葉をよく耳にするようになりました。あなたは自分を大切に出来ていますか?自分を大切にするってどうすればいいの?いつも子どもや家族のことばかり優先してしまう頑張りすぎて、身体...
タイトルとURLをコピーしました